第40回 陸上自衛隊東北方面音楽隊
定 期 演 奏 会
![]() |
2004年3月6日(土) イズミティ21 大ホール 【昼の部】 13:00開演 【夜の部】 17:00開演 ゲスト/ 安田直美(ジャズ・ボーカル) |
|
第1部 選抜高校野球入場曲
スポーツ・ショー行進曲 | 古関裕而作曲 |
君が代行進曲 | 吉本光蔵作曲 |
行進曲「雷神」 | J.P.スーザ作曲 |
三六五歩のマーチ | 米山正夫作曲 |
ビューティフル・サンデー | D.ブーン/R.マックィーン作曲 |
ヤングマン | J.モラーリ作曲 |
TOMORROW | 真名杏樹・岡本真夜作詞/岡本真夜作曲 |
世界に一つだけの花 | 槇原敬之作詞/作曲 |
第2部 安田直美 ジャズの世界
ワン・オクロック・ジャンプ | W.C.ベイシー作曲 |
想い出のサンフランシスコ | D.クロス作詞/G.コリー作曲 |
雨にぬれても | H.デーヴィット作詞/B.バカラック作曲 |
明るい表通りで | D.フィールズ作詞/J。マクヒュー作曲 |
アンド・アイ・ラヴ・ユー・ソー | D.マクリーン作詞/作曲 |
・・・ 休憩 ・・・
第3部 吹奏楽の醍醐味
行進曲「サンブル・エ・ミューズ連隊」 | J.F.ラウスキー作曲 |
序曲「1812年」 | P.I.チャイコフスキー作曲 |
今回の会場は初めてのためメチャクチャ早くに来てしまいました。何せ「夜の部」のクセに会場着が13時前。おいおい、昼の部もまだ始まってないっての。
第一部の選抜入場曲の絡みでパンフレットに歴代入場曲の一覧があったのですが、「今日は赤ちゃん」とか「ルビーの指輪」とかあって。余計な事ですが、人生でただ一度の想い出の高校選抜入場行進曲が、「今日は赤ちゃん」だったりした高校生はどんな気持ちだったのでしょうか。それもまた想い出?
ジャズは興味がないのでおいといて、ラストの序曲「1812年」は説明書きによると、「ナポレオンのモスクワ攻撃が失敗した年をタイトルに作曲された一種の描写曲」とのことで、それを最初に頭に入れて聞いたせいか、何やらジンワリときました。単純だな、自分。
アンコールは2曲あったのですが、メモるの忘れてしまいました。東北方面隊歌「抱けみちのく」だったかな。…不覚。
(2007.05.12改訂)
(04.03.21)