防衛庁・自衛隊50周年記念
自衛隊音楽隊まつり
誇りと信頼
![]() |
2004年11月20日(土)・21日(日) 日本武道館 防衛庁陸・海・空自衛隊音楽隊、 第302保安中隊、自衛太鼓、 防衛大学校儀じょう隊、 在日米陸軍音楽隊、豪州陸軍軍楽隊など |
PARTT-A 〜平和への半世紀〜
★プロローグ | |
『アメージング・グレイス』 | |
★オープニングセレモニー | |
『日本国国歌』 陸・海・空自衛隊音楽隊 第302保安中隊 | |
【儀仗隊長:2等陸尉 高橋 太亮】 | |
★オープニング序曲 | |
『ファンファーレ・アンド・プロセッショナル』 | |
【指揮:2等海佐 渡仲 郁夫 隊長】 | |
PARTT-B 〜50年とニッポン−3方面音楽隊〜
★東北方面音楽隊ドリル演奏 | |
『テネシー・ワルツ』 『イン・ザ・ムード』 『大漁唄い込み』他 | |
【指揮:2等陸尉 松田 寛史】 | |
★東部方面音楽隊ドリル演奏 | |
『東京オリンピックファンファーレ』 『君といつまでも』 『嵐を呼ぶ男』他 | |
【ドラムメジャー:3等陸曹 安井 雅美】 | |
★西部方面音楽隊ドリル演奏 | |
『島唄』 『黄金三星』 『ありがとう』 | |
【指揮:3等陸佐 神明隊長】【唄:3等陸曹 近藤 純子】【踊り:陸自・第1混成団エイサー隊】 |
PARTU 〜武士道−SAMURAI〜
★“合戦”自衛太鼓 | |
北海自衛太鼓、滝川しぶき太鼓、八戸陣太鼓、船岡さくら太鼓、 | |
朝霞振武太鼓、武山自衛太鼓、滋賀十戦太鼓、熊本八特太鼓、 | |
福岡防人太鼓 海自八戸華炎太鼓 空自祇園太鼓 |
PARTV-A 〜誇りと信頼〜
★ショーアップ“誇りと信頼” | |
3方面音楽隊、陸・海・空女性自衛官、第302保安中隊、第一空挺団演技隊 | |
(A)『ボレロ』 (B)〈自衛隊応援歌〉『ALL to ONE』 | |
【歌ゲスト:峠 恵子】【指揮:東部方面音楽隊2等陸佐 古荘 浩四郎 隊長】 |
PARTV-B 〜大合同演奏〜
★防衛庁・自衛隊50周年記念曲演奏 | |
陸・海・空自衛隊音楽隊、在日米陸軍軍楽隊、豪州陸軍軍楽隊 | |
式典序曲『輝ける勇者たち』 | |
【指揮:2等空佐 高木 義勝 隊長】 |
PARTW 〜世界の友好〜
★在日米陸軍軍楽隊ドリル演奏 | |
『トルーパーソリュート&スターズ・アンド・ストライプス・フォー・エバー』 | |
【指揮:1等准尉 エドワード・J・レフリンク 隊長】 | |
★豪州陸軍軍楽隊ドリル演奏 | |
(ザ・オーストラリアン・アーミーバンド・コープス・オン・パレード) | |
『サウンド・フロム・ダウン・アンダー』 | |
【指揮:陸軍中佐 パトリオット・ピケット 隊長】 | |
【ドラムメジャー:スティーブン・ハレディオ准尉】 | |
★陸上自衛隊中央音楽隊ドリル演奏 | |
『凱旋』 「くるみ割り人形」より『行進曲』 | |
【指揮:3等陸佐 志賀 亨】 | |
【ドラムメジャー:1等陸曹 入江 和也】 | |
★海上自衛隊東京音楽隊ドリル隊演奏 | |
『海を行く』 『錨を上げて』 | |
【指揮:1等海尉 竹内 弘美】 | |
【ドラムメジャー:2等海曹 成澤 明徳】 | |
★航空自衛隊航空中央音楽隊ドリル演奏 | |
『あの空に向かって』 『大空のステージ』 | |
【指揮:3等空佐 松井 徹生】 | |
【ドラムメジャー:1等空曹 藤澤 靖雄・3等空曹 塚本 泰士】 |
PARTX 〜大宇宙の中で−地球への愛〜
★防衛大学校儀仗隊ファンシードリル | |
【指揮:第4学年 山下 徹】 | |
【ドラムメジャー:第4学年 小林 誠貴】 | |
★フィナーレ | |
3国歌入場 『威風堂々』 | |
入場マーチ 『海を越える握手』 | |
★グランドフィナーレ | |
組曲「惑星」より『ジュピター賛歌』 | |
【指揮:1等陸佐 野中 図洋和 隊長】 | |
退場マーチ『ラデツキー行進曲』 | |
★エピローグ | |
『アメージング・グレイス』 |
初めて行って来ました!! 「自衛隊音楽まつり」!!
直前まで行けるかどうか分からなかったんですが、何とかなりました。
撮影は不可かな、と思ったのですが、一応カメラとデジカメと持って行ってみて正解! 売店で使い捨てカメラを売っていたので安心しました。自衛太鼓はカッコいいし、迫力!ドリル演奏は、もちょっと複雑な動きしてもらえると楽しいのに…。でも海上自衛隊のドリル演奏は人文字で「SEA」を作ったり、錨の形を作ったり、何よりも海自の隊服ってカッコイイ〜。(それは演奏と関係ないし)
デジカメで30秒ほど動画を取れるんですが、出来るかどうかわかりませんが、これもそのうちUpしたいものです。
(2007.05.12改訂)
(04/11/23)