東北方面隊創隊48周年記念行事
音楽フェスティバル
2008年9月29日(土) 仙台サンプラザホール 午後1時 | ||||||
![]() |
||||||
出 演 | 東北方面後方支援隊 東北方面通信隊 東北方面音楽隊 第6師団 第44普通科連隊 第6音楽隊 第9師団 第9音楽隊 ラッパ隊 |
東北方面フラッグ隊 八戸陣太鼓 船岡さくら太鼓 福島駐屯地音楽隊 郡山駐屯地音楽隊 |
||||
ゲスト出演 | 北海自衛太鼓(北海道幌別駐屯地) 2等陸曹 杉山美奈(東部方面音楽隊) |
|||||
特別ゲスト | ウルトラセブン |
Part1 「オープン!明日への扉」
♪ ファンファーレ | |
♪国家「君が代」 | |
♪黙祷「国の鎮め」 | |
♪シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 | |
演 奏/ | 東北方面音楽隊 第6音楽隊 第9音楽隊 |
指 揮/ | 2等陸尉 浅利弘道 |
Part2 「鍛錬。そして、いざ!出陣」
☆音楽隊とラッパ隊の共演 | |
♪リヴァー・ダンス | |
♪エル・クンバンチェロ | |
演 奏/ ラッパ隊/ 指 揮/ |
第9音楽隊 第9師団ラッパ隊 2等陸尉 蓑毛勝熊 |
☆音楽劇 | |
♪男の群 | |
♪ウルトラセブン | |
演 奏/ 演 技 隊/ 指 揮/ 特別ゲスト/ |
第6音楽隊 第44普通科連隊 2等陸尉 治部恒善 ウルトラセブン |
Part3 「羽ばたけ!世代を超えて」〜
☆バンド合戦!! 〜ポップス、アニメ、懐かしのメロディー〜 | ||
♪崖の上のポニョ | ♪さんさ時雨 | ♪蕾(つぼみ) |
♪踊るポンポコリン | ♪北国の春 | ♪TUNAMI |
♪名探偵コナン | ♪野に咲く花のように | ♪世界に一つだけの花 |
演 奏/全音楽隊 | 指揮/東北方面音楽隊 2等陸尉 浅利弘道 第6音楽隊 2等陸尉 治部恒善 第9音楽隊 2等陸尉 蓑毛勝熊 |
☆合同演奏 | |
♪三日月 ♪そして我々は前へ |
歌 /2等陸曹 杉山美奈 キーボード/2等陸曹 佐々木哲也 |
演 奏/全音麩楽隊 | 指 揮/3等陸佐 田村守 |
Part4 「明るく、美しく、そして力強く」
☆パーカッションスペシャル! | |
♪大漁唄いこみ | 演 奏/第6音楽隊・福島駐屯地音楽隊 郡山駐屯地音楽隊 |
☆東北方面隊ステージドリル ♪セドナ |
ドラムメジャー/3等陸曹 加藤直也 カラーガード /東北方面フラッグ隊 |
![]() |
|
☆ファンシードリル | ドリル演奏/第44普通科連隊 ドリル隊長/1等陸曹 白川武一 |
☆日本太鼓演奏 テーマ「希望」 | 演 奏/八戸陣太鼓・船岡さくら太鼓 ゲスト/北海自衛太鼓 |
![]() |
Part5 「威風堂々!!明日に向かって」
♪行進曲「コバルトの空」 | |
♪合 唱「威風堂々 -together-」 | |
♪行進曲「青葉城恋歌」 | |
出演/全出演者 指揮/3等陸佐 田村守 |
|
![]() |
さて今年も東北方面隊の音楽フェスティバル行って来ました。
何気にけっこう毎年楽しみにしてたりするんだよね。だから今年の受付は納得がいかない。
例えば、一人が先に来て列に並んで、後でもう一人が合流する…のはダメだという。でも、片方が遠方から来たりする場合だったあるのに、二人一緒じゃなきゃだめって、なにそれ。例えば一人が駐車場に車を止めてるから後から来る場合、揃ってから並んでくださいっていうんだけど、自分は見た。その目をかいくぐり、列の先頭の方にに知り合いが居て、オバチャン集団4・5人が横は入りしていたのを…。そういう中途半端な事するのは止めて欲しいな。ダメならそこまできちんとしないと、声かけられて確認された人だけが貧乏くじじゃん。
と、まずは批判から始まるのはウチのお約束か?
今年も基本自衛隊関係者のみの出演だったけど、この形がいいね。セブンの出てくる意味がよく分からなかったけど…、バルタン星人共々、出演料をつい考えてしまう自分が居たり。
わざわざ東部方面音楽隊から一人だけゲスト出演させたのはナゼ?
あー、でも北海自衛太鼓も良かったねー。やっぱり太鼓はいいね♪それから大好きなエル・kンバンチェロもやってもらえたし。また来年も是非見たいものだよ。
(2008.10.28)