公開日誌 2008.07.20 平成20年度海の祭典 in いわて


出港後、ヤレヤレといった感じで艦内をうろつく。

で、モチロン(?)最初に行っておくのはトイレ。
いつ何時何が起きるか分からないからね。
事前に、というか行ける時にいっといた方が良いに決まってる。


     
   
そしてびっくり。
…って程でもないか?



でもトイレに乾燥機まであるんだよねぇ。
巡視船じゃないんだよ、護衛艦にだよ?



      
         
士官室だ、とその表札(?)を写真に撮っていたら、中から声をかけられて「中もどうぞ、かまいませんよ」といわれたので、ドキドキしながらパチリ。

この左手後方にも机があって、何か打ち合わせ中のようでした。



     




    
休憩室になってる食堂。




本当は食堂だけじゃなくて
調理室なんかも見たいんですが。
どデカイ鍋とか。

ダメなんでしょうか、どうですか広報の方。

    
海上自衛官の健康は、この活性水素に守られてるらしい(笑)


つまり、日本の国は「活性酸素」に守られてるという事だな。



  
ちゃんと見てなかったけど、
どうやら「退避経路」の矢印があったらしい。


そうだよな、初めて護衛艦に乗る人も居るし。
っつか、けっこう自分もまだ迷う…。

「上り専用」とか「下り専用」とかいう階段があるから、
あっちから上って下りてしてるうちに、
ここが上甲板からみて地下何階なのかと
分からなくなってくるんだよ。


     
消防設備などを撮りつつ、いつも不思議に思ってた木材。


一体何に使うのか疑問だったが、
どうやら浸水した時とかに押さえに使うらしい。

が、やはり具体的にどう使うのかよくわからない…。


   
微妙に色褪せて見えるんだけど…。
使いまわし?

張替済みは良いけど、入浴時間って特に決まってないのか?




ウロウロしてた時に辿り着いた「先任海曹室」。
Tシャツとかが掛かってて、売ってるのか?

そして士官室はOKだったが、ここでは写真撮影のNGをくらう。


    
     

    
再び上甲板に戻る。
教練弾の説明、初速約800m/秒の説明が「ドンといったら800m飛ぶ」って…。
       




    
    
ヘリ格納庫前で、救命胴衣の着用展示。

…とカッコよく言っても、結局はただ「こうやって着るんです」と見本を見せてくれてるだけ何だけど。
しかも、もはや帰路に入ってるっちゅーくらいにやられても、もしその前に何かあったらどーするっってんだろうか…。


  
そして「らっぱ隊」の登場。
「起床らっぱ」や「らっぱ君が代」なんかを演奏してくれました。
      



     
まったく気がつかなかった。


結索をやってるって事は艦内放送で知ってたけど、
ヘリ格納庫にはないし、
どこでやってるのかと思ったら…まあ端っこで。

ヘリ甲板の、スロープのある辺りです。
ヘリの陰に隠れてて、まったく分からないって。


ようやく見つけた(気がついた)のは、
入港作業を見るために左舷に近づいた時でした。
    
で、「スロープ」はこんな感じで。




     

さて、いよいよ入港ですが、
やっぱりタグボートにお世話になりながら。



しかも岸壁につけるんじゃなくて、「さざなみ」と接舷させるため、
「さざなみ」側でも待機 ↓
       


        
           

     
防舷物を用意。
…初めてコレを見たときは、これをブン投げるのか?!と、勝手にとんでもない事を考えて一人で驚いていたっけ、自分。

あれから幾年…、知識レベルは五十歩百歩だがな。

   

   
作業の様子を眺める「さざなみ」の面々。
「作業がトロイな…」とかチェックされてたりしてな。

   


       

     
滞りなくというか、つつがなくというか、無事に接舷して下船。
以上で今回の体験航海も終了。
イマイチ天気が良くなかったけど、雨も降らずに良かった良かった。





   
帰りも歩いて駐車場まで戻る事にするが、
行きとはちょっと変えて、岸壁近くを歩くことに。



すると居るもんだ、岩手県警!
どちらも「さんりく」とかいてあるけど、
おそらくは1号と2号か?


あと、興味はないんだけど、したのも一応、取りあえず。
左が帆船「日本丸」。
右が深海調査研究船「かいれい」。

      





    
大船渡からの帰りは時間があるので、高速代を浮かせるため一般道を走る。
途中で道の駅で休憩したり、カーナビと微妙に土地勘のある母ナビの狭間でグルグルさせられたり…。
頼む、5年も前のうろ覚えなら「こっちの方が近い」とか言うのは止めてくれ!
信じちゃった分1時間近く彷徨っちまったじゃん。

さ、来週は福島県だ!!
    

    

<< BACK <<


(2008.09.20)